はじめに
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
本記事ではブログ歴10年以上のぼくが、ブログのメリットとデメリットについてご紹介させていただきます。
ぶっちゃけ、ブログはメリットだらけです。
少しでも興味があればブログをはじめる価値があります。
そんなブログのメリット・デメリットをわかりやすくご紹介させていただくので、最後までお付き合い下さい。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
■本記事の内容
ブログのメリット
ブログのメリットをご紹介します。
2:資産になる
3:ライティングスキルが身に付く
4:Webライターになることも出来る
5:Webに強くなる
6:時間や場所に縛られない
7:少額ではじめられる
8:在庫を抱えるない
9:人の悩みや困りごとを解決できる
10:継続力が身に付く
11:人生が変わる
1:お金が稼げる
ブログはアフィリエイト広告を利用してお金を稼ぐことが出来ます。
稼げる金額は人それぞれですが、多い人だと毎月100万円以上稼いでます。
なかには、1,000万円以上という方もいます。
夢がありますよね。
もちろん、簡単には稼げませんが、しっかり努力すれば本気で稼げます。
■ブログで稼ぐ仕組みを知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。

2:資産になる
継続的に検索され長期間にわたって稼ぐことが出来るブログを構築出来れば、それは資産になります。
ただ、そこに到達するには並々ならぬ努力が必要です。
ですが、それが出来れば自動販売機のように放っておいても稼げるようになります。
まさに資産です。
3:ライティングスキルが身に付く
そのため、いやでもライティングスキルが身に付きます。
10記事、50記事、100記事と、書けば書くほどうまくなります。
身に付けたライティングスキルでブログをより良いものに出来ます。
また、本業で書類を書くときにも役に立ちます。
4:Webライターになることも出来る
ライティングスキルを高めることで、Webライターとして稼ぐことも出来ます。
もし、ブログで稼げなかったとしても、ライティングスキルがあればWebライターになる道もあります。
今の社会は文章が書ける人材を欲しています。
ブログに真剣に取り組めば文章力も上がるし、お金も稼げます。
一石二鳥ですね。
5:Webに強くなる
ブログは文章を書くことがメインですが、それ以外にも覚えなければいけないことがたくさんあります。
そもそもブログはWebページなので、それを構築しているシステムについてある程度詳しくなる必要があります。
それらを勉強していくことで、Web関連の知識を手に入れ理解することが出来るようになります。
そうすると、Webの世界に強くなることが出来ます。
変なWebサイトや広告に騙されることがなくなります。
6:時間や場所に縛られない
好きな時に、好きな場所で作業することが出来ます。
やるか、やらないかは自身の判断です。
本業で疲れたから、やらないという選択も出来ます。
本当に自由です。
7:少額ではじめられる
ブログで必要なものは、「ドメイン」「レンタルサーバー」「ワードプレス」の3つです。
レンタルサーバーで一番有名なのは「エックスサーバー」ですが、12ヶ月契約で13,200円です。
ドメインは、エックスサーバーなら永年無料で契約出来ます。
ワードプレスは、ブログを作るためのソフトですが完全無料で使えます。
※レンタルサーバーは、ブログのデータを保管するためのサーバーです。
※ドメインは、いわゆるURLのことです。
8:在庫を抱える必要がない
ブログは、転売やせどりと違って在庫を抱えるリスクがありません。
ブログで記事を書いて、そこから商品が売れた場合に報酬がもらえます。
そのため、在庫は不要です。
9:人の悩みや困りごとを解決できる
ブログでアクセス数を上げようと思うと、人の悩みや困りごとに直結する内容を記事にしないとアクセスされません。
そして、その記事でしっかり問題解決することで読者から感謝されます。
たまに読者から感謝のコメントをいただくと、本当にブログをやってて良かったと思います。
10:継続力が身に付く
ブログで稼ごうと思うと、最低でも1年以上は継続しなければいけません。
というか、1年では足りない人も多くいます。
2年、3年と継続してやっと稼げるようになったという人も多いです。
稼げるようになるまで必死に勉強して継続出来るようになると、ブログ以外の事でも辛抱強く継続することが出来るようになります。
これは、自分にとって大きな資産となります。
はっきり言ってブログなんて諦める人ばかりです。
そんな中で継続できる人は勝者になれます。
なので、諦めず継続して下さい。
ブログで一番難しいのは「継続」することです。
11:人生が変わる
ブログを始めなければ、普通に会社員として定年まで仕事をしてたと思います。
しかし、ブログを始めた事で大きく人生が変わりました。
ブログで会社員時代の給料より稼げるようになり、会社を退職しました。
そうすると会社員のときみたいに早起きする必要がなくなりました。
さらに、上司に何か言われてイライラすることもなくなりました。
また、会社員時代より稼げるので欲しいものも手に入れやすくなりました。
あと、時間に余裕ができるので旅行も余裕で行けます。
なにもストレスがないと言えば嘘になりますが、会社員時代より減りました。
ブログを始めなければこんなに人生が変わることはなかったと確信を持って言えます。
本当にブログを続けて良かったと、心の底から感じてます。
ブログのデメリット
ぼくがブログをやってデメリットだと感じたのは一点のみです。
1:稼げるまでに時間がかかる
ブログで稼げるようになるには時間がかかります。
かかる時間は、その人の取り組む姿勢や、ブログのジャンルなどによって変わります。
1年で稼げる人もいれば2年、3年という人もいます。
逆にもっと短期間で稼ぐ人もいます。
ブログで稼ぐには、「絶対にブログで稼ぐ」「稼ぐまで辞めない」と強い信念をもって取り組むことが大事です。
それくらい強い信念を持ってはじめれば、稼ぐために何が必要か学び、学んだことを実践し改善していくことが出来ます。
なので、絶対に稼げます。
ただ、時間がかかるので多くの人が辞めるだけです。
辞めずに継続すれば必ず稼げます。
ブログに向いてる人
ここからはブログに向いてる人の特徴についてご説明させていただきます。
以下の内容に当てはまる人はブログに向いてるので是非挑戦してみてください。
では、早速ご説明させていただきます。
1:文章を書くのが得意な人
どんなジャンルのブログでも基本的に文章がメインであり、読者に文章を読んでもらって共感を得たり、気づきを与えたり、悩みを解決したりする事がブログの役割と言えます。
そのため、「文章を書くのが好き」って人はブログに向いてます。
または、「これから文章を学びたい」って人も向いてます。
文章を学ぶのにブログはうってつけだと思います。
なぜなら、ブログは死ぬほど文章書きますから!
2:学ぶ意欲がある人
文章以外に、ワードプレスというブログを構築するためのツールの使い方や、ブログのデザイン、記事の書き方など覚えないといけない事は山ほどあります。
それらを一つずつ学んでいく必要があります。
学習方法は人それぞれですが、一般的に本を読んだり、セミナーに参加する人が多いです。
僕はブログを10年以上やってますが、それでも未だに学びや気づきがあります。
そのため、ブログは常に学びだと思っています。
なので、自己学習に投資できる人はブログに向いていると言えます。
ブログは本当に学ぶ事だらけです。
3:継続力がある人
と言うのも、ブログで収益が発生するまでには1年近くかかります。
なので、1年間は収益0で一人で一生懸命頑張る必要があります。
ほとんどの人はそれに耐えられず辞めてしまいます。
ですが、頑張って1年以上続ける事が出来ればそこからポツポツと収益が発生し始めます。
で、収益が発生し始めるとそこから一気に増えていきます。
その領域に到達すると楽しくてブログを辞めれなくなります。
ですが、そこに到達するには、ひたすら頑張って良質な記事を書く必要があります。
そのために一番大事なのは「継続力」です。
なので、「継続力がある」と自信を持って言える人はブログに向いてます。
4:1人でコツコツ作業出来る人
誰かに教えてもらいながら作業するわけではありません。
わからない事があっても1人で調べて作業しなければいけません。
文章を書くのも、画像を作るのも、何もかも1人です。
なので、1人でコツコツ作業出来る人はブログに向いてます。
他人と一緒に仕事するのが嫌って人は向いてるかもしれません。
自分のペースで出来るので気持ちは楽ですよ。
5:負けず嫌いな人
ブログで稼ぐには同ジャンルの競合ブログに勝たないといけません。
そのためには、「絶対勝ってやる」という強い気持ちが必要です。
この「勝ちたい」という気持ちが強い人ほど、試行錯誤を繰り返しブログをより良い方向に導く力があります。
結果、検索エンジンの上位に表示され稼ぐ事が出来ます。
ブログは1回記事を投稿したら終わりではありません。
書いた記事を何十回も書き直してより良いものにする必要があります。
その時に「絶対に勝ってやる」という気持ちが強ければ強いほど良い記事になります。
そして、検索上位に表示される事になります。
この気持ちが弱いと本当に勝てません。
6:素直な人
ブログで成功するには、成功者の真似をするのが一番の近道です。
そのためには、ブログで成功した人の本を読んだり、SNSを見たりして学ぶ事が大事です。
そして、学んだ事をそのまま素直に真似すればOKです。
ですが、せっかく学んだのにその内容を信じれず「己の道」を行ってしまう人がいます。
ブログでの成功体験が無いにも関わらず、根拠のない自信でオリジナルのやり方をする人は、はっきり言って失敗します。
素直に成功者の言う事を聞きましょう。
本当にこれだけでかなり近道になります。
7:行動力がある人
ブログはとにかく「行動」あるのみです。
「行動力」がある人は、すぐに成果が表れます。
記事を作成するには、キーワード選定をする、リサーチする、記事の構成を作る、記事を書く、装飾をする、見直す、リライトする、の繰り返しです。
全ての作業を一日で完結させる事は難しいので、今日は「ここまでやる」などと決めて行動する必要があります。
しかし、疲れたから「明日にしよう」とか「次の休日にやろう」という人は、結局やらずに終わってしまうパターンが多いです。
ブログで成功するにはとにかく作業するしかありません。
「行動力」がある人なら毎日少しずつでも作業を進める事が出来るのでブログに向いてます。
8:趣味・特技がある人
その趣味や特技を記事にして稼ぐ事が出来るかもしれません。
例えば、漫画が好きって人は漫画紹介ブログで稼いだり、釣り好きな人は釣竿やルアーを紹介するブログなどで稼ぐ事が出来るかもしれません。
趣味などで得た専門的な知識は、それを知りたい人にとってめちゃくちゃ貴重となります。
また、信頼性も高く権威性もあるのでブログでは非常に有利に立てます。
そのため趣味・特技がある人はブログで優位に立てる可能性があります。
9:諦めが悪い人
例えば、「記事を書いても誰からも読まれない」「そもそもブログにアクセスされない」「頑張ったのに稼げない」など数えたらキリがないくらい嫌な事が発生します。
で、その都度「もう辞めようかな」って思います。
僕も今までに数百回は辞めようと思ってきました。
でも、「もうちょっとだけ頑張ろう」って思いやってきました。
そのおかげで何とか稼げるようになり、今日に至ります。
なので、諦めずに頑張る事が出来る人はブログに向いてます。
ブログは1人の戦いなので、諦めても誰からも責められたりしません。
諦めるか、頑張るかは自分次第です。
どうか、諦めずに頑張ってください。
その先に明るい未来が待ってるはずです。
■もっと詳しく知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。

ブログのはじめ方
ブログを始めるには「ドメイン」「レンタルサーバ」「ワードプレス」が必要です。
「ドメイン」はURLの事です。
「レンタルサーバ」は、ブログの情報を保管するための土地みたいな物です。
「ワードプレス」はブログを作るための道具です。
今は、これらを一発でインストール出来るようになってるので誰でも簡単にブログを始めることが出来るようになっています。
■ブログに興味を持った人は以下の記事をクリック!

さいごに
文章力も身に付くし、Webにも強くなれます。
さらに、顔出しもせず、継続力も養われ、お金も稼げてしまいます。
本当に魅力的なことが多く、人生を大きく変えてくれます。
ただ、本当に時間がかかるので途中で諦めてしまう人だらけです。
諦めず稼げるまで頑張ることが出来れば稼げるので、あなたもどうか頑張ってみて下さい。
長く継続するコツは、気楽に楽しくブログをすることです。
頑張りすぎると途中で心が折れてしまうので、まずは軽い気持ちで始めてみるのがおすすめです。
それでは、最後までお付き合いありがとうございました。
あなたがブログで活躍できるのを祈っています。