【2024年版】ConoHa WINGの良い評判・悪い評判!メリット・デメリットも解説!

コノハウィングの評価-アイキャッチ レンタルサーバー

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

スザク
スザクをフォローする

はじめに

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

ここでは、ConoHa WINGの評判をSNSやネット情報を基に、良い評判と悪い評判についてご紹介させていただきます。

結論として、悪い評判は、

良い評判は、

■本記事の内容

ConoHa WINGの特徴

ConoHa WING(コノハウィング)は国内最速のレンタルサーバーで、ブロガーに人気です。

創業:2018年
運営:GMOインターネット株式会社
特徴:国内最速
おすすめプラン:WINGパック ベーシック

エックスサーバーと並び人気のレンタルサーバー。

速度だけでなく安定性も高い。

初心者でも簡単に操作できる管理画面。

ワードプレス簡単インストールに対応し、過去14日分のバックアップにも対応している。

電話、チャット、メールによる万全のサポート体制が整っているので、どんなトラブルでも安心。

とにかく速度が速く、安定もしているので自信を持っておすすめ出来るレンタルサーバーです。

速度を優先する方におすすめのレンタルサーバー。

おすすめプランは「WINGパック ベーシック」。

ConoHa WINGのスペック

ConoHa WINGは最新のサーバーを採用しており、処理速度が非常に速く、2023年4月現在で国内最速と言われています。

他社より圧倒的に速く、ストレスフリーな環境で作業をする事ができます。

また、ConoHa WING独自でチューニングした強力なキャッシュ機能や、通信を高速化できるHTTP/2により、WEB表示が高速化されています。

さらに、サーバーソフトは「Nginx(エンジンエックス)」を採用しているので、同時大量アクセスにも強く安定したサーバー性能を発揮します。

ConoHa WINGでは、ワードプレス高速化エンジン「WEXAL(ウェクサル)」を無償提供しており、導入することでGoogleの「ページスピード インサイト」のスコア向上につながります。

また、超高速PHP実行環境「LiteSpeed LSAPI」も採用しており、速度に関しては本当に最速と言えます。

このように、チューニングされたキャッシュ機能や、最新のCPUと超高速SSD、超高速PHP実行環境「LiteSpeed LSAPI」などにより、ConoHa WINGはレンタルサーバー業界最速となっています。

ほかに、「ワードプレス簡単インストール機能」「自動バックアップ機能」「無料独自SSL」、セキュリティ対策である「WAF設定」などの基本機能は全て搭載しています。

高機能、高性能、高速サーバーなら、ConoHa WINGで間違いなしです!

おすすめプランは「WINGパックのベーシック」です。

※WINGパックとは、レンタルサーバーと独自ドメインがセットになったプランです。

■ConoHa WINGでワードプレスを始める方法は以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】ConoHa WINGでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!
国内最速サーバー「ConoHa WING」の登録方法とワードプレスにログインするまでを画像付きでわかりやすく解説します。ConoHa WINGでブログを始めたい人はぜひご覧ください。

ConoHA WINGの悪い評判

デメリット

ここからは、ConoHa WINGの悪い評判をご紹介させていただきます。

ネット上やSNS上に掲載されている悪い評判をまとめましたので、ご覧ください。

■ConoHa WINGの悪い評判

1:無料お試し期間がない

ConoHa WINGは、無料お試し期間がないです。

なので、利用するには本契約する以外の方法がありません。

万が一契約してダメだった場合、すぐ解約する事は出来ますが料金は戻ってきません。

そのため、契約前に使いたい機能が利用できるかしっかり確認が必要です。

2:サポートセンターが繋がりにくい

ConoHa WINGの電話サポートがつながりにくいという口コミが多かったです。

とは言っても、そもそもサポートセンターはどの企業も繋がりにくいです。

これはConoHa WINGに限った事ではありません。

繋がるまでかけるしかありません。

3:サポートの応対が悪い

ConoHa WINGのサポート体制に関して、応対品質が悪いという口コミが非常に多いです。

“サポートなんて無いと言ってもいいくらい悪い”

“二度と電話したくない”

“メールしても中々返信が来ない”

と言った口コミがあります。

電話サポートにかけても中々繋がらないし、繋がったと思ったら態度が悪かったら最悪ですよね。

また、メールしても中々返信が来ない場合、問題解決が出来ないので辛いですよね。

まぁ、窓口のオペレーター全員が悪いとは言い難いですが、これは人によると思います。

また、実際にサポートセンターに電話したりメールする事ってほとんどないのであまり大きな問題ではないかと思います。

参考までに、僕がサポートセンターに電話するのは、数年に1回あるかないかです。

4:サーバー障害が多い

ConoHa WINGでは、サーバー障害が多いと言う口コミも多いです。

サーバー障害は、どのレンタルサーバーも多いです。

しかし、ConoHa WINGの場合、復旧までに長時間かかるケースが多いようです。

長時間に渡ってサーバー障害が発生すると、何も作業が出来ないだけでなく、ウェブサイトやブログにアクセスする事さえ出来なくなります。

それは非常に困ります。

ちなみに競合他社であるエックスサーバーは、非常に安定しているので障害も少なく、復旧も早いです。

5:アダルトNG

「ConoHa WING」では、アダルトサイトの運営が禁止されています。

もし、アダルトサイトを運営したい場合は、以下のレンタルサーバーを利用しましょう。

上記3つから選べば間違いないです。

ConoHa WINGの良い評判

ここからは、「ConoHa WING」の良い評判をご紹介させていただきます。

■ConoHa WINGの良い評判

1:表示速度が速くて安い

ConoHa WINGの良い評判で最も多かったのが“表示速度が速くて安い”です。

ConoHa WINGが採用しているサーバーは最新の技術を搭載させた高機能サーバーです。

そのため、表示速度が競合他社と比較して速いです。

また、料金も同じくらいのスペックのサーバーを提供しているエックスサーバーと比較しても同等です。

2:管理画面がシンプルで使いやすい

ConoHa WINGの良い評判2つ目は“管理画面がシンプルで使いやすい”です。

実際にConoHa WINGの管理画面はシンプルで直観的に使えるデザインとなっています。

おそらく、初心者でも簡単でわかりやすいと思います。

エックスサーバーと比較してもConoHa WINGの方がシンプルです。

3:ワードプレスのインストールが簡単

ConoHa WINGの良い評判3つ目は、“ワードプレスのインストールが簡単”です。

ConoHa WINGには、ワードプレス簡単セットアップという機能があります。

これを使えば初心者でも数分でワードプレスをインストールする事が出来ます。

ちなみに、ワードプレスの簡単インストールに関しては、ほとんどのレンタルサーバーが提供しているので、どこのレンタルサーバーを選んでも簡単にインストール出来るのでご安心下さい。

ConoHa WINGのデメリットとメリット

ここからは、先ほどの悪い評判と良い評判から考えられるデメリットとメリットについて整理してみたいと思います。

■デメリットとメリット

ConoHa WINGのデメリット

ConoHa WINGの悪い評判は、無料お試し期間がない、サポート体制が悪い、サーバー障害が多いでした。

ConoHa WINGのデメリットは、そのままですが、無料お試し期間がなく、サポート体制が悪く、サーバー障害が多い事です。

しかし、無料お試し期間がなくても、自身が使いたい機能が揃ってるかどうかは公式サイトで確認できるので問題ないと言えます。

また、サポート体制が悪いことについては、正直サポートに問い合わせる事は少ないと思うので、あまり大きな問題にはならないと思います。

ですが、実際にトラブル時に早期に問題解決出来なかったらイライラはするでしょうね。

さらに、サーバー障害が多い事については、現在は以前より改善されているので、こちらもあまり大きな問題にはならないと思います。

どのレンタルサーバーでも、すぐに復旧するような小さなサーバー障害は頻繁に起きています。

そのため、ConoHa WINGだけが頻繁に起きているわけではありません。

なので、そんなに大きな問題ではないと言えます。

ConoHa WINGのメリット

ConoHa WINGの良い評判は、表示速度が速くて安い、管理画面がシンプルで使いやすい、ワードプレスのインストールが簡単というものでした。

ConoHa WINGのメリットは、比較的安い料金で高性能サーバーを利用することができ、直観的でわかりやすい管理画面で、ワードプレスが簡単にインストールできるということです。

ConoHa WINGは、競合他社である「エックスサーバー」と比較し、同レベルのハイスペックサーバーを同等料金で利用できます。

また、管理画面もシンプルで使いやすいのも事実で、初心者でもわかりやすいと思います。

ワードプレスのインストールが簡単という点については、最近のレンタルサーバーはどの業者でも出来るので言うほどメリットではありません。

ConoHa WINGがおすすめな人

OK

ConoHa WINGがおすすめな人は、高性能で高速サーバーを使いたい人です。

ConoHa WINGのサーバーは非常に高性能です。

表示速度も速く、ディスク容量や、vCPU、メモリなど、どれを取っても他のレンタルサーバーと比べて高機能、高性能です。

また、料金も他社と比較して同等です。

そのため、高性能、高速サーバーを求める人におすすめなレンタルサーバーです。

ConoHa WINGがおすすめではない人

ConoHa WINGがおすすめじゃない人は、「安くレンタルサーバーを利用したい人」や、「とにかく安定しているレンタルサーバーを利用したい人」です。

1:とにかく安くレンタルサーバーを利用したい人

とにかく安くレンタルサーバーを利用したいという人は、もっと安いレンタルサーバーがあるのでそちらをおすすめします。

安くて基本性能をおさえたおすすめのレンタルサーバーの記事があるので、そちらをご参考下さい。

【2024年版】とにかく安くてワードプレスが使えるおすすめのレンタルサーバー3選!
とにかく安くておすすめのレンタルサーバーは「バリューサーバー」「コアサーバー」「リトルサーバー」です。料金重視でレンタルサーバーを選びたい人は必読の記事です。

2:安定しているレンタルサーバーを利用したい人

とにかく安定しているレンタルサーバーを利用したい人は、「エックスサーバー」がおすすめです。

ConoHa WINGよりも料金は安いです。(長い目で見れば)

ちなみに、エックスサーバーは日本一安定しているレンタルサーバーです。

そして、ConoHa WINGと同等クラスに高機能です。

エックスサーバーのおすすめ記事もあるので、ぜひご参考下さい。

【2024年版】エックスサーバーの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットもご紹介!
エックスサーバーって実際どうなの?悪い評判と良い評判を実際の口コミからまとめました。エックスサーバーが気になるけど実際の評判が気になる人は要チェックです。

また、「ConoHa WING」と「エックスサーバー」の比較については以下の記事を参考にして下さい。

エックスサーバーとConoHa WINGの料金・機能を徹底比較!おすすめはどっち?
国内で2強と言われてる「エックスサーバー」と「ConoHa WING」のサーバースペック、料金、サービスなどを徹底的に比較してます。ここを読めば違いやどっちが自分に合っているかがわかります。検討中の人は必見の内容です。

ConoHa WINGの料金一覧

money

ここからは、ConoHa WINGの料金についてご説明させていただきます。。

下表がConoHa WINGの料金プランです。

※金額は1ヶ月あたりの料金です。

契約期間ベーシックスタンダードプレミアム
3ヶ月1,331円2,783円5,566円
6ヶ月1,210円2,602円5,203円
12ヶ月1,089円2,360円4,719円
24ヶ月1.029円2,239円4,477円
36ヶ月968円2,118円4,235円

■ベーシックプラン
ブログ初心者や個人ブログにおすすめのプランです。

■スタンダードプラン
ブログ中級者向けのプランです。

■プレミアムプラン
ブログ上級者や大規模サイトの運営者向けのプランです。

ConoHa WINGのおすすめプラン

ConoHa WINGのおすすめプランは、「WINGパック ベーシック」です。

「WINGパック ベーシック」ならブログを始めるための機能が全て整っています。

ストレージ容量、セキュリティ、サポートなど全てにおいて万全と言える体制なのでご安心ください。

また、転送速度は国内トップクラスに速く、超快適にブログを運営出来ます。

■もっと詳しく知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。

ConoHa WINGでブログ初心者におすすめのプランは「WINGパック ベーシック」!
ConoHa WINGのおすすめプランは「ベーシックプラン」です。ベーシックプランならブログを始めるために必要な機能が全て整っています。ConoHa WINGなら高機能・高性能な環境で快適にブログを始められます。

ConoHa WINGによくある質問

ここからは、「ConoHa WING」について、よくある質問を5つご紹介させていただきます。

Q1:「ConoHa WING」のサーバーの種類は何ですか?

A1:「ConoHa WING」のサーバーは、「共用サーバー」です。

「ConoHa WING」に限らず、ブログやウェブサイトを開設する際に利用するレンタルサーバーは、ほぼ全て「共用サーバー」です。

レンタルサーバーについて詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

【初心者向け】レンタルサーバーって何?ブログ歴10年のプロが失敗しない選び方を解説!
ブログ初心者向けに、失敗しないレンタルサーバーの選び方をわかりやすく解説ます。ポイントは「8つ」。これらを抑えて選べば間違いありません。また、初心者にぴったりのレンタルサーバーもご紹介します。
Q2:「ConoHa WING」の支払い方法はどうなりますか?

A2:クレジットカード決済、または、ConoHaチャージ残高決済のいずれかです。

Q3:個人ブログにおすすめのプランは何ですか?

A3:個人ブログにおすすめのプランは、「WINGパック ベーシック」です。

「WINGパック ベーシック」では、個人ブログに必要な機能が全て搭載されており、個人ブロガーに人気の料金プランとなっています。

Q4:「WINGパック」の更新は自動ですか?

A4:「WINGパック」の更新は自動です。

解約希望時は、契約満了日30日前までに、自動更新設定をオフにして下さい。

Q5:自動更新の連絡はきますか?

A5:契約満了45日前に、登録されたメールアドレス宛にお知らせが届きます。

まとめ

まとめ

ConoHa WINGは、国内最速のレンタルサーバーで、高機能、高性能ながら料金はそこそこ安くブロガーに人気のレンタルサーバーとなっています。

悪い評判では、「サポート体制の悪さ」や「サーバー障害」についてが多く、良い評判では、「速度が速い」「管理画面が使いやすい」がもっとも多い結果となりました。

ConoHa WINGは、表示速度が速く、国内最速と言われています。

しかし、サーバー障害が多く、安定感やサポート面では「エックスサーバー」に軍配が上がります。

表示速度を重要視する方は「ConoHa WING」がおすすめで、安定感を求める人は「エックスサーバー」がおすすめです。

どちらのレンタルサーバーも非常に高性能サーバーを提供しているので、どちらを選択しても間違いはありません。

あなたに合ったレンタルサーバーをお選び下さい。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。