【2024年版】国内主要レンタルサーバー7社の料金や機能を比較!

レンタルサーバー

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

スザク

ブログ歴10年。これまでに多くの失敗と挫折を味わい、現在はプロブロガーとして活動中。これまでの経験を活かし、ブログやレンタルサーバーの情報を発信しています。
是非、ご参考下さい。

スザクをフォローする

はじめに

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

ここでは、国内主要レンタルサーバー

の料金や機能の比較をさせていただきます。

結論から言うと、安定感を求めるなら「エックスサーバー」

速度を求めるなら「コノハウィング」

料金を求めるなら「さくらのレンタルサーバ」か「ロリポップ!」がおすすめです。

これからレンタルサーバーを契約する方にとって非常に有益な情報となるよう出来るだけわかりやすくご説明させていただきますので、どうぞ最後までお付き合い下さい。

■本記事の内容

サーバーを比較する項目について

サーバーの機能について比較させていただきます。

比較する機能は以下の9項目です。

1:ディスク容量
「ディスク容量」とは、サーバーに保管する事ができる文章、画像、動画などのデータ容量の事を言います。
大きければ大きいほど多くのデータが保存出来ます。

2:CPU/メモリ
「CPU」はサーバーの処理能力の事で、コア数が多ければ多いほど処理能力が高くなります。
「メモリ」は、CPUが処理したデータを保管して同時処理できる容量の事言い、値が大きいほど同時処理能力が高くなります。

3:転送量
「転送量」とは、ブログやWEBサイトにアクセスされた時に、訪問者のPCやスマホなどに送信される1秒あたりのデータの総量の事を言います。
転送量が多ければ多いほど通信が速く快適にサイトを閲覧する事が出来ます。

4:独自SSL
「SSL」とは、「Secure Sockets Layer(セキュア・ソケット・レイヤー)」の頭文字を取ったもので、インターネット上で暗号通信をするための仕組みの事を言います。
「(無料)独自SSL」とは、無料で利用できるSSLがあるかどうかを言っています。
安全な通信を確保するためにSSLは必ず設定した方がいいです。

5:独自ドメイン
「ドメイン」とは、インターネット上の住所のような役割があり、ブログやWEBサイトを構築する上で欠かす事は出来ません。
ちなみに、当ブログのドメインは「rental-server-web.com」がドメインです。
「独自ドメイン」とは、個人や企業が独自に取得したドメインの事を言い、その独自ドメインが利用出来るがどうかを意味しています。

6:マルチドメイン
「マルチドメイン」とは、一つのサーバーに対して複数のドメインを設定する事を意味しており、例えば「エックスサーバー」の場合は、無制限なのでいくつでもドメインを設定する事が出来る事を意味しています。

7:データベース
「データベース」とは、データを簡単に編集できるようにまとめて構造化したものです。
例えば、ワードプレスを利用するためには「MySQL」というデータベースが必ず必要です。
そのデータベースをいくつ利用することが出来るかを表しています。

8:自動バックアップ
「自動バックアップ」は、サーバー内に保管されたWEBやメールなどのデータを自動でバックアップしてくれる機能です。
これにより、万が一のトラブルでデータが消失した時でも復旧する事ができます。

9:ワードプレス簡単インストール
「ワードプレス簡単インストール」は、そのままですが、ブログやWEBサイトを構築する際に必要なワードプレスを簡単にインストールする機能が備わっているかどうかを表しています。

エックスサーバー

エックスサーバーは国内シェアNo.1のレンタルサーバーで、導入企業18万社、運用サイト数240万件以上という非常に多くの方に選ばれているレンタルサーバです。

エックスサーバーでは、1台1千万円以上の高機能・高性能サーバーを導入しており、その動作も非常に安定しています。

国内で一番有名で一番人気のレンタルサーバーと言えます。

レンタルサーバー選びに迷ったり悩んだりした場合、とりあえずエックスサーバーを選択しておけば間違いないです。

個人ブログなどを始めるための全ての機能が備わっており、トラブルが少ないのでどなたでも安心して利用することが出来ます。

個人的にもおすすめのレンタルサーバーです。

■エックスサーバーの評判については以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】エックスサーバーの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットもご紹介!
エックスサーバーって実際どうなの?悪い評判と良い評判を実際の口コミからまとめました。エックスサーバーが気になるけど実際の評判が気になる人は要チェックです。

■エックスサーバーでワードプレスを始める方法は以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】エックスサーバーでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!
エックスサーバーの登録方法から、ワードプレスにログインするまでを丁寧に画像付きで解説します。エックスサーバーでブログを始めたい人はぜひご覧ください。

エックスサーバーの料金プラン

エックスサーバーのご利用料金は、プラン毎に金額が異なり、同一プランであっても契約期間により金額が異なります。

契約期間が長ければ長いほど料金は安くなります。

エックスサーバーの料金プランをまとめましたので、下図をご確認ください。

※表示金額は、ひと月あたりの金額です。

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヶ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヶ月 1,100円 2,200円 4,400円
24ヶ月 1,045円 2,090円 4,180円
36ヶ月 990円 1,980円 3,960円

スタンダードプランは、ブログやWEBサイトを初めて開設される人におすすめのプランで、一番人気のプランです。

■プレミアムプランは、動画などデータ量が大きいWEBサイトや、アクセス数が多いWEBサイトを運営している人におすすめのプランです。

■ビジネスプランは、主に法人専用のプランです。

※全プラン初期費用無料で、10日間の無料お試し期間がついてます。

■エックスサーバーのおすすめプランは以下の記事をご覧ください。

【2024年版】エックスサーバーのプラン毎のおすすめをわかりやすく解説!
「エックスサーバー」のおすすめプランは「スタンダードプラン」です。スタンダードプランならブログを始めるために必要な全ての機能が整っています。エックスサーバーなら高機能、高性能な環境で存分にブログに挑戦する事が出来ます。

エックスサーバーのプラン毎の機能比較

エックスサーバーのプラン毎の機能の違いをご説明させていただきます。

詳細は下図をご覧ください。

機能 スタンダード プレミアム ビジネス
ディスク容量 300GB 400GB 500GB
CPU/メモリ 6コア/8GB 8コア/12GB 10コア/16GB
転送量 無制限 無制限 無制限
独自SSL
独自ドメイン
マルチドメイン 無制限 無制限 無制限
データベース 無制限 無制限 無制限
自動バックアップ
ワードプレス簡単インストール

エックスサーバーでは、転送量、マルチドメイン、データベースがどのプランでも無制限となっています。

また、独自ドメインの取得、独自SSLの利用、自動バックアップもどのプランでも利用可能となっています。

※自動バックアップは毎日1回自動的にバックアップします。万が一のトラブルでもデータ復旧出来るので安心です。

ディスク容量(SSD)と、CPU/メモリはプランにより異なりますが、一番安いスタンダードプランであっても非常に性能が高く、申し分ない機能を発揮します。

さすが国内人気No.1と言える内容の機能だと言えます。どのプランでも申し分ないです。

エックスサーバーのサポート体制

エックスサーバーのサポート体制についてご説明させていただきます。

サポート内容 スタンダード プレミアム ビジネス
電話
チャット
メール

■電話サポートは、平日10:00~18:00

■チャットサポートは、平日10:00~18:00
チャットボット(自動応答サービス)は24時間365日対応

■メールサポートは、24時間365日受付です。

また、公式サイトに「よくある質問集」があるので問い合わせする前に確認すると問題解決できる場合があります。

また、エックスサーバーは利用者が非常に多いのでネット検索で問題解決できる場合があります。

コノハウィング

コノハウィングは、「GMOインターネットグループ株式会社」が2018年にスタートしたレンタルサーバー事業です。

国内最速と言われており、ブロガーに人気のレンタルサーバーです。

管理画面も使いやすく、高機能・高性能サーバーを導入しており、速度も速く、料金も少しだけエックスサーバーより安いという感じのサービスを提供しております。

エックスサーバーとコノハウィングはよく比較されていますが、安定感ならエックスサーバーで、速度ならコノハウィングと言ったところです。

■コノハウィングの評判については以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】ConoHa WINGの良い評判・悪い評判!メリット・デメリットも解説!
国内最速を謳う「ConoHa WING(コノハウィング)」の悪い評判・良い評判の口コミをまとめました。また、ConoHa WINGがおすすめ人もわかりやすく解説。いま検討中の人は必見の内容です。

■コノハウィングでワードプレスを始める方法は以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】ConoHa WINGでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!
国内最速サーバー「ConoHa WING」の登録方法とワードプレスにログインするまでを画像付きでわかりやすく解説します。ConoHa WINGでブログを始めたい人はぜひご覧ください。

コノハウィングの料金プラン

コノハウィングの料金プランについてご説明させていただきます。

コノハウィングもエックスサーバーと同様に、プラン毎と契約期間により料金が異なります。

契約期間が長いほど料金が安くなります。

また、コノハウィングは月払い不可で、一括前払いのみに対応しています。

詳細は下図をご覧ください。

※表示金額は、ひと月あたりの金額です。

契約期間 ベーシック スタンダード プレミアム
3ヶ月 1,331円 2,783円 5,566円
6ヶ月 1,210円 2,602円 5,203円
12ヶ月 971円 2,360円 4,719円
24ヶ月 842円 2,239円 4,477円
36ヶ月 660円 2,118円 4,235円

ここでご紹介した料金は「WINGパック」というブロガーに人気の料金プランです。

「WINGパック」とは別で、時間単位で契約できるプランもあります。

初心者におすすめのプランは、WINGパックのベーシックプランです。

■ConoHa WINGのおすすめプランは以下の記事をご覧ください。

【2024年版】ConoHa WINGのプラン毎のおすすめをわかりやすく解説!
ConoHa WINGのおすすめプランは「ベーシックプラン」です。ベーシックプランならブログを始めるために必要な機能が全て整っています。ConoHa WINGなら高機能・高性能な環境で快適にブログを始められます。

コノハウィングのプラン毎の機能比較

コノハウィングのプラン毎の機能の違いについてご説明させていただきます。

詳しくは下図をご覧ください。

機能 ベーシック スタンダード プレミアム
ディスク容量 300GB 400GB 500GB
CPU/メモリ 6コア/8GB 8コア/12GB 10コア/16GB
転送量 無制限 無制限 無制限
独自SSL
独自ドメイン
マルチドメイン 無制限 無制限 無制限
データベース 無制限 無制限 無制限
自動バックアップ
ワードプレス簡単インストール

コノハウィングの機能は、ディスク容量(SSD)とCPU/メモリ以外の機能に大きな違いはありせん。

また、ほとんどの内容がエックスサーバーと同等です。

初心者におすすめの「ベーシックプラン」であっても、全ての機能が利用できるので安心して下さい。

コノハウィングのサポート体制

コノハウィングのサポート体制についてご説明させていただきます。

サポート内容 ベーシック スタンダード プレミアム
電話
チャット
メール

■電話サポートは、平日10:00~18:00です。

■チャットサポートは、平日10:00~18:00です。

■メールサポートは、24時間365日受付中です。

また、公式サイトの「よくある質問集」で問い合わせの多い内容は解決できます。

ロリポップ

ロリポップは、GMOペパボが「すぐに使える、ずっと使える」をキャッチコピーに2001年にスタートしたレンタルサーバー事業です。

料金が比較的安く必要最低限の機能を備えたレンタルサーバーです。

学生を中心に、ブログ初心者に人気のレンタルサーバーです。

コスパ重視でレンタルサーバーを検討している人にとって一番におすすめしたいレンタルサーバーとなっています。

■ロリポップの評判については以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】ロリポップ!の悪い評判・良い評判!メリット・デメリットも解説!
ロリポップって実際どうなの?悪い評判と良い評判の口コミをまとめました。さらに、評判から考えられるメリット・デメリットも詳しく解説致します。ロリポップを検討中の人は、ぜひ参考にして下さい。

■ロリポップでワードプレスを始める方法は以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】ロリポップでワードプレスを始める方法を画像付きで解説!
コスパ最強レンタルサーバー「ロリポップ」の登録方法とワードプレスにログインするまでを画像付きでわかりやすく解説してます。これからロリポップを契約しようと検討中の人はぜひご覧ください。

ロリポップの料金プラン

ロリポップの料金プランについてご説明させていただきます。

プランは「エコノミー」「ライト」「スタンダード」「ハイスピード」「エンタープライズ」の5つから選択可能です。

「エコノミー」はメールのみのプランなのでワードプレスの利用は出来ません。

「エンタープライズ」は基本的に法人向けです。

ブログで稼ぎたい人は「ハイスピード」がおすすめです。

とりあえずブログに挑戦したい人は「ライト」がおすすめです。

契約期間 エコノミー ライト スタンダード ハイスピード エンタープライズ
1ヶ月 198円 550円 1,100円 1,420円 2,640円
3ヶ月 198円 495円 1,045円 1,320円 2,640円
6ヶ月 198円 462円 935円 1,210円 2,420円
12ヶ月 198円 418円 770円 990円 2,365円
24ヶ月 198円 352円 605円 935円 2,255円
36ヶ月 99円 220円 440円 550円 2,200円

どのプランも初期費用は無料で、10日間のお試し期間があります。

■ロリポップのおすすめプランは以下の記事をご覧ください。

【2024年版】ロリポップのプラン毎のおすすめをわかりやすく解説!
ロリポップのおすすめプランは「ハイスピードプラン」です。ハイスピードプランならブログを始めるために必要な機能が全て整っています。ロリポップなら快適な環境でブログに取り組む事ができるのでおすすめです。

ロリポップの機能比較

ロリポップのプラン毎の機能を比較していきます。

下図をご覧ください。

機能 ライト ハイスピード エンタープライズ
ディスク容量 200GB 400GB 1.2TB
CPU/メモリ 非公開 非公開 非公開
転送量 無制限 無制限 無制限
独自SSL
独自ドメイン
マルチドメイン 100 無制限 無制限
データベース 1 無制限 無制限
自動バックアップ ×
ワードプレス簡単インストール

CPU/メモリについてはどこを探しても記載がなかったので、恐らく非公開となっています。

機能比較で大きく変わるのは、「データベース」と「自動バックアップ」です。

ライトプランでデータベースが「1」という事は、ワードプレスでブログやWEBサイトを作れるのが1個だけという事です。

つまり、ライトプランでは複数のブログやWEBサイトを持つことが出来ません。

また、ライトプランでは自動バックアップに対応していないので、万が一何かトラブルがあった時にデータの補償がありません。

これだと、不安ですよね。

月330円でバックアップオプションを付ける事が出来ますが、それだったら最初から「ハイスピード」を選んだほうが高機能なのでお得です。

機能的に見てもライトプランではなく、ハイスピードプランがおすすめです。

ロリポップのサポート体制

ロリポップのサポート体制についてご説明させていただきます。

下図をご覧ください。

サポート内容 ライト ハイスピード エンタープライズ
電話 ×
チャット
メール

電話サポートは、ハイスピードとエンタープライズでは対応してくれますが、ライトプラン以下は非対応です。

■電話サポートは、平日10:00~18:00

■チャットサポートは、平日9:30~13:00 14:00~17:30

■メールサポートは、24時間365日対応です。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバは、さくらインターネット株式会社が2004年にスタートしたレンタルサーバー事業です。

コストパフォーマンスに優れており、比較的安く契約できるレンタルサーバーです。

利用件数が48万件以上あり、信頼と実績のあるレンタルサーバーです。

とくに初心者に人気のレンタルサーバーとなっています。

■さくらのレンタルサーバの評判については以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】さくらのレンタルサーバの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットも解説!
高品質でコスパに優れた「さくらのレンタルサーバ」の悪い評判・良い評判の口コミをまとめました。メリット・デメリットについてもご説明させていただきます。さくらのレンタルサーバを検討中の人はぜひご覧ください。

さくらのレンタルサーバの料金プラン

さくらのレンタルサーバの個人向けプランは、「ライト」「スタンダード」の2つです。

他に「ビジネス」「ビジネスプロ」という2つの法人向けプランがあります。

「ライトプラン」ではワードプレスの利用出来ないので注意が必要です。

個人ブログにおすすめのプランは「スタンダードプラン」です。

契約期間 ライト スタンダード ビジネス
毎月払い 660円 2,970円
12ヶ月一括払い 1,980円 6,600円 29,040円
24ヶ月一括払い 3,828円 12,936円 56,760円
36ヶ月一括払い 4,356円 18,000円 71,280円

どのプランも初期費用無料で、2週間の無料期間があります。

■さくらのレンタルサーバのおすすめプランは以下の記事をご覧ください。

【2024年版】さくらのレンタルサーバのおすすめプランをわかりやすく解説!
さくらのレンタルサーバのおすすめプランは「スタンダードプラン」です。スタンダードプランならブログを開設するために必要な全てが揃っています。さくらのレンタルサーバを検討中の方はぜひご覧ください。

さくらのレンタルサーバのプラン毎の機能比較

さくらのレンタルサーバのプラン毎の機能の違いをご説明させていただきます。

詳細は下図をご覧ください。

機能 ライト スタンダード ビジネス
ディスク容量 100GB 300GB 600GB
CPU/メモリ 非公開 非公開 非公開
転送量 無制限 無制限 無制限
独自SSL
独自ドメイン
マルチドメイン 20個 200個 400個
データベース 50個 200個
バックアップ機能
ワードプレス簡単インストール ×

ライトプランはワードプレスの利用が出来ないので、ブログ開設したい方はスタンダード以上のプランを選択しましょう。

自動バックアップは非対応なので設定が必要です。

初心者におすすめはスタンダードプランです。

さくらのレンタルサーバのサポート体制

さくらのレンタルサーバのサポート体制についてご説明させていただきます。

サポート内容 ライト スタンダード ビジネス
コールバック予約
チャットサポート
メールサポート

コールバック予約とは、ユーザーの希望時間にサポートセンターから連絡がもらえるサービスです。

コールバック予約は、10:00~18:00の間であれば利用可能です。

チャットサポートは、24時間365日対応しています。(チャットボットによる対応)

メールサポートは、24時間365日対応しています。

ヘテムル

ヘテムル(heteml)は、GMOペパボが運営するレンタルサーバー事業です。

高機能・高性能サーバーの利用を低価格で実現させたレンタルサーバーと言えます。(中級者向け)

プランは一つしかないので、迷う事がありません。

高機能サーバーを安く利用したい方におすすめのレンタルサーバーです。

■ヘテムルの評判については以下の記事を参考にして下さい。
【2024年版】ヘテムルの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットも解説!
高性能レンタルサーバー「ヘテムル」の悪い評判・良い評判の口コミをまとめました。ヘテムルを検討中の人はぜひご覧ください。

ヘテムルの料金プラン

ヘテムルは料金プランが1つしかありません。

契約期間により料金が異なり、期間が長ければながいほど1月あたりの料金が安くなります。

契約期間 月額 一括
3ヶ月 2,530円 7,590円
6ヶ月 2,310円 13,860円
12ヶ月 1,925円 23,100円
24ヶ月 1,705円 40,920円
36ヶ月 1,100円 39,600円

ヘテムルの機能一覧

ヘテムルの機能についてご説明させていただきます。

ヘテムルは料金プランが1つしかないため、全機能がそのプランに備わっています。

機能 ヘテムルのプラン
ディスク容量 500GB
CPU/メモリ 非公開
転送量 40TB/月
独自SSL
独自ドメイン
マルチドメイン 無制限
データベース 無制限
自動バックアップ
ワードプレス簡単インストール

全機能が備わっており、充実したサーバーと言えます。

ヘテムルのサポート体制

ヘテムルのサポート体制についてご説明させていただきます。

ヘテムルは、24時間365日対応のメールサポートと、平日10:00~18:00まで対応の電話サポートがあります。

mixhost(ミックスホスト)

mixhost(ミックスホスト)は、多くのブロガーやWEB管理者から高い評価を得ているレンタルサーバーです。

表示スピード、安定性、セキュリティ、処理速度、改善実現力、ブロガーがおすすめするレンタルサーバー、という6つの項目でNo.1を取得した超高機能・高性能レンタルサーバーです。

僕も自信を持っておすすめです。

■mixhostの評判については以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】mixhostの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットも解説!
ブロガーに大人気のレンタルサーバー「mixhost」の悪い評判・良い評判の口コミをまとめました。メリット・デメリットも解説してます。mixhostを検討中の人はぜひご覧ください。

mixhostの料金プラン

mixhostの料金プランは、「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」の3つがあります。

詳しくは下図をご覧ください。

※料金は、契約期間における一括払いの金額です。

契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 2,640円 2,700円 5,940円
12ヶ月 10,560円 10,800円 23,760円
36ヶ月 31,680円 32,400円 71,280円

スタンダードプランは、小規模サイト向けで、プレミアムプランは、大規模なブログやWEBサイト、ビジネスまで幅広く対応したプランです。ビジネスは法人向けです。

ブログ初心者におすすめは、「プレミアムプラン」です。

どのプランにも30日間の返金保証が付きます。

■mixhostのおすすめプランについては以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】mixhostのプラン毎のおすすめをわかりやすく解説!
mixhostのおすすめプランは「プレミアム」です。しかし、料金が高いのでコストパフォーマンスを重視するなら同等性能の「エックスサーバー」がおすすめです。

mixhostのプラン毎の機能比較

mixhostのプラン毎の機能の違いについてご説明させていただきます。

下図をご覧ください。

機能 スタンダード プレミアム ビジネス
ディスク容量 無制限 無制限 無制限
CPU/メモリ 非公開 非公開 非公開
転送量 無制限 無制限 無制限
独自SSL
独自ドメイン
マルチドメイン 無制限 無制限 無制限
データベース 無制限 無制限 無制限
自動バックアップ
ワードプレス簡単インストール

機能を見ると全て同じに見えますが、中身は全く違います。

スタンダードは小規模サイト向け、プレミアムは大規模サイトからビジネスまで、ビジネスは法人向けとなっています。

mixhostのサポート体制

mixhostのサポート体制についてご説明させていただきます。

サポート内容 スタンダード プレミアム ビジネス
WordPressサポート
Zoomサポート ×
優先サポート ×
設定代行サポート ×
メールサポート

■WordPressサポートとは、ワードプレスの利用法などをメール・チャットでサポートするものです。

■Zoomサポートとは、ワードプレスの利用方法をZoomを使ってサポートするものです。(月2回まで)

■優先サポートとは、問い合わせ時に優先的に回答するものです。

■設定代行サポートとは、ワードプレスの設定を代行設定するサポートです。

■メールサポートは、24時間365日対応のメールによるサポートです。ただし、返信は平日10:00~18:00の営業中しか返信されません。

カラフルボックス

カラフルボックスは、株式会社カラフルラボが2018年にスタートしたレンタルサーバー事業です。

低価格で利用でき、表示速度が速く、セキュリティ面も高いレンタルサーバーで、ブロガーに人気のレンタルサーバーです。

歴史はまだ浅いですが、今後期待されているレンタルサーバーの一つです。

■カラフルボックスの評判については以下の記事を参考にして下さい。

【2024年版】カラフルボックスの悪い評判・良い評判!メリット・デメリットも解説!
豊富なプランでコストパフォーマンスに優れたレンタルサーバー「カラフルボックス」の悪い評判・良い評判の口コミをまとめました。カラフルボックス検討中の人はぜひご覧ください。

カラフルボックスの料金プラン

カラフルボックスの料金プランは、「BOX1」~「BOX8」まで8つあります。

その中で人気のプランは「BOX2」「BOX3」「BOX4」です。

個人ブロガーに特に人気なプランは低価格が魅力の「BOX2」です。

※金額はひと月あたりの料金となっています。

契約期間 BOX2 BOX3 BOX4
1ヶ月 1,452円 2,442円 3,278円
3ヶ月 1,364円 2,288円 3,058円
6ヶ月 1,276円 2,134円 2,838円
12ヶ月 1,166円 1,958円 2,618円
24ヶ月 1,078円 1,804円 2,398円
36ヶ月 968円 1,628円 2,178円

3ヶ月以上の契約で初期費用無料で、それ以外の場合は2,200円の初期費用が発生します。

12ヶ月以上の契約で、キャンペーンによる割引があります。

■カラフルボックスのおすすめプランは以下の記事をご覧ください。

【2024年版】カラフルボックスのプラン毎のおすすめをわかりやすく解説!
カラフルボックスのおすすめプランは「BOX2」です。BOX2のプランならブログを始めるために必要な機能が全て整っています。

カラフルボックスのプラン毎の機能比較

カラフルボックスのプラン毎の機能の違いについてご説明させていただきます。

下図をご覧ください。

機能 BOX2 BOX3 BOX4
ディスク容量 300GB 400GB 500GB
CPU/メモリ 6コア/8GB 8コア/12GB 10コア/16GB
転送量 無制限 無制限 無制限
独自SSL
独自ドメイン
マルチドメイン 無制限 無制限 無制限
データベース 無制限 無制限 無制限
自動バックアップ
ワードプレス簡単インストール

機能面の違いは、ディスク容量とCPU、メモリがプランにより異なりますが、それ以外の機能は基本的に同じです。

初心者におすすめは「BOX2」です。

カラフルボックスのサポート体制

カラフルボックスのサポート体制についてご説明させていただきます。

サポート内容 BOX2 BOX3 BOX4
電話サポート
チャットサポート
メールサポート

■電話サポートは、24時間対応しています。

■チャットサポートは、平日9:30~12:00 13:00~17:30まで対応しています。

■メールサポートは、24時間365日対応しています。

■LINEサポートもあり、友だち追加後であれば、平日9:30~12:00 13:00~17:30まで対応しています。

安定感を求める人におすすめのレンタルサーバー

ここからは、安定感を求める人におすすめのレンタルサーバーをご紹介させていただきます。

レンタルサーバーを選択する基準で、サーバーの安定性はとても重要です。

万が一不安定なレンタルサーバーを選択してしまうと、頻繁に障害が発生しブログやWEBサイトに大きな影響を及ぼします。

とは言っても、本記事でご紹介させていただいたレンタルサーバーはどれも安定しております。

その中でもダントツに安定しているのが「エックスサーバー」です。

エックスサーバーは、創業以来本当に大きな障害がなく非常に安定性が高いサーバーです。

安定性が高くトラブルなんてほとんど起きないので安心してブログやWEBサイトの運営に集中出来ます。

安定性を一番に求める人は「エックスサーバー」で決まりです。

表示速度を求める人におすすめのレンタルサーバー

ここからは、表示速度を求める人におすすめのレンタルサーバーをご紹介させていただきます。

サーバーの表示速度が遅いと、せっかく訪れてくれた訪問者を逃してしまう可能性があります。

あなたもそうかもしれませんが、クリックしてページが表示されるまで多少時間がかかると、イライラして前のページも戻る事ってありまんか?

これがもし自分のブログで起きていたらもったいないですよね。

では、どうすれば防げるかと言うと、単純に速いサーバーを利用するか、記事の容量を軽くするかのどちらかです。

簡単に出来るのが、最初から速いレンタルサーバーを選ぶ事です。

本記事でご紹介させていただいたレンタルサーバーの中でダントツに速いのは「コノハウィング」です。

「コノハウィング」は国内最速を謳っており、その速さは疑う余地なく速いです。

そのため、とにかく速いレンタルサーバー求めてる人は迷わず「コノハウィング」がおすすめです。

コスパを求める人におすすめのレンタルサーバー

money

ここからは、コストパフォーマンスに優れたレンタルサーバーをご紹介させていただきます。

レンタルサーバーを選ぶ基準で「安定性」や「表示速度」は非常に重要な項目です。

しかし、予算に合わない人もいらっしゃると思います。

そんな人におすすめなのが「さくらのレンタルサーバ」と「ロリポップ!」です。

「さくらのレンタルサーバ」と「ロリポップ!」は単純に安いだけでなく、ブログ運営に必要な最低限の機能を全て備えていると言えます。

使える機能は他社と同なのに料金が安いので、コスパ重視の人におすすめです。

迷ったらここが一番おすすめ!

OK

ここからは、レンタルサーバー選びに迷ってる人におすすめのレンタルサーバーをご紹介させていただきます。

迷ったら「エックスサーバー」が一番おすすめです。

「エックスサーバー」は国内人気No.1のレンタルサーバーで、安定性が非常に高く、速度も速く、初心者から上級者までとにかく人気のレンタルサーバーです。

「エックスサーバー」なら万が一トラブルが発生してもネット検索ですぐに解決出来るし、サポートの対応も非常に丁寧でわかりやすくおすすめです。

レンタルサーバー選びに迷ったり悩んだりしたら「エックスサーバー」を選択すれば絶対に間違いないです。

断言できます!

まとめ

まとめ

国内主要レンタルサーバーは「エックスサーバー」「コノハウィング」「ロリポップ!」「さくらのレンタルサーバ」「ヘテムル」「mixhost」「カラフルボックス」という7つのレンタルサーバーです。

その中で一番安定性が高いのが「エックスサーバー」で、表示速度が速いのは「コノハウィング」、コスパ重視で決めたいなら「さくらのレンタルサーバ」か「ロリポップ!」がおすすめです。

また、全然決められないって人は「エックスサーバー」がおすすめです。

「エックスサーバー」なら全ての面において完璧と言えるサービスを提供してくれてます。

是非、ご検討下さい。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。